2023/02/02 (Thu) 新着情報です。
1.1975 S.Yairi YD-304 w/HSC Vintage EX+が入荷しました。 井上陽水氏の使用で人気のYD-304センターメイプル仕様です。 1975年製48年程経過している物としてはかなり綺麗な状態で、傷や打痕の少ない美品です。割れなどは有りません。ネックの状態も良く、ストレートです。フレットの残は85-90%程度有ります。良く見られる塗装の白濁は、バックとサイドの一部に見られます。非常にクリーンで全体の状態も良好な数少ない個体です。 弦高は12フレット6弦:約2.6mm、1弦:約2.1mmで、サドルの残はセンターで約3mm残っています。 "SOLD"
|
|
2023/01/17 (Tue) 新着情報です。
1.1976 Greco PB-750S w/OHSC Vintage Exが入荷しました。 Grecoフェイセズ時代の山内テツのモデルです。Grecoアーチストモデルのはしりです。同時期にロン・ウッドのオリジナルモデルのRW-700も発売されていました。Grecoアーチストモデルのはしりです。メイプルボディにメイプル1ピースネック、ピックアップはPBタイプのスプリットタイプPU109をフロントにリアにはオリジナルのダブルポールピースのピックアップPU118を搭載しています。後のPJタイプの走りです。ネックはストレートでフレットは80%以上の残が有ります。新品の045-105のレギュラーゲージを張っていますが、トラスロッドには余裕が有ります。
|
|
2023/01/14 (Sat) 新着情報です。
1.Ceriatone Overtone Special FM50 Modern Eagle Mod. NEWが入荷しました。 ようやくRobben Ford Modelが入荷しました。今回はハットノブ、ダイアモンドグリル仕様です。 このモデルはRobben Ford氏使用のD#mbleを元に作られた物ですが、更に実戦的なモディファイがなされています。通常のFM50Wモデルよりも少し重心を低くTone Mod.され更にV1(最初のゲイン管)のネガティブ・フィードバックをコントロールするMiniSWが増設されています。サウンドは正にD#mbleサウンドがこの価格では信じられない位のレベルで再現されています。"SOLD"
2.2007 Deviser Rosetta Vessel Roseneck w/Piezo USED EX+が入荷しました。 多分オーダーモデルと思われる特別な仕様のRosetta Vesselです。ネックはRosewoodの1ピース。更にPiezo PU systemが搭載され、レギュラーモデルとは仕様の異なるカスタムモデルと思われます。スプルースTopにマホガニーBackのセミホローボディとローズネックの組み合わせは暖かくも歯切れの良い素晴らしいサウンドです。更にPiezoのミックスで様々なジャンルに適応するオールラウンドな1本です。PUはオリジナルからS.Duncan製のAlnicoIIとJBにアップデート。
3.1979 Greco GOII700 DST w/HSC Vintage EX+が入荷しました。 Made in Japanが充実していた時期のGrecoのオリジナルモデルGOII700です。 セン単板ボディにメイプル+マホガニー5pcのスルーネック構造。オリジナルの6角ポールピースを使ったハンバッキングPUにフェイズSW(フロントPU)を搭載。トレモロもオリジナルの2点ナイフタイプのTSビブラートを搭載。ハンバッキングPUながらもスッキリとした切れの有るサウンドとスルーネック構造ならではのロングサスティーンが魅力です。
|
|