2019/07/26 (Fri) 新着情報です。
1.YAMAHA 1979 SR-700 TBS w/HSC Vintage EXが入荷しました。 YAMAHAストラトモデルの最上位機種です。市場になかなか出ないモデルです。ボディには小さな打痕や擦り傷が散見されますが、年式を考慮すればまずまずです。ネックはストレートでロッドにも余裕が有ります。フレットの減りも少なく80%程度は残が有ります。電気系も正常で、問題なく使用できます。バックプレートはカットされております。付属はハードケースとトレモロアーム、ブリッジカバーです。良材が使用されており、鳴りも中々のもので、当時の製造レベルの高さが解ります。”SOLD"
2.Fernandes 1977 FST-70 w/HSC Vintage EX-が入荷しました。 1977年にワンピースネックが採用されたFST-70です。当時のカタログではネック3点止めですが、当機は4点止めのローズ指板ラウンド張りです。フロントのオリジナルピックアップが異常に出力が低いのでFender USA製 TEXAS Specialに交換、リアはオリジナル、センターは多分Tokai製だと思われます。Volポットも交換されています。その他、トレモロ・ブロック用ビスは6本新品に、オクターブ用ビスも交換。指板の6弦側高音部に若干の浮きが見られますが、接着されており広がる様子は有りません。ネックはストレートでフレットも低音部には多少の減りは有りますが、75%程度は残が有ります。ピックアップや電装系は正常に機能します。
|
|
2019/07/13 (Sat) 新着情報です。
1. S.Yairi ca 1980 YD-305 w/HSC Vintage EX- が入荷しました。 後期型アジャスタブル・ロッドのYD-305が入荷しました。 305以上の機種は生産数も比較的少なく、なかなか市場に出ません。 Topにクラックの修正が1か所有ります。長さ約6cm位で埋木され、裏側はパッチされています。その他は小さな打痕や擦り傷は経年為りには有りますが、年式から考えるとまずまずの状態です。ネックも指板も経年の割に綺麗で、ネックもストレート、フレットの減りも極少なく、肝心のサウンドもフィンガーでは優しく、ピッキングには歯切れよくパワフルに鳴ります。付属のハードケースは社外品で年式なりです。リペア有りの為、特価です。
2. Epiphone Ltd Edition Thunderbird Vintage Pro w/SC NEW が入荷しました。 1963年オリジナルサンダーバードモデルのリイシューモデルです。本機の特徴としては伝統的なスルーネック構造をベースにナローピッチック、ラージヘッドストックの採用、ハードウェアにはクローバーボタンチューナーに、TOMブリッジ&クロウテールピースと60sスタイルのコンビネーションブリッジを採用、PUには本機の為に新たに設計され「ProBucker#760」がセットされ、オリジナルモデルの追随する徹底した拘りが再現されております。この価格でスルーネック仕様。抜群のコストパフォーマンスです。
|
|
2019/07/01 (Mon) 新着情報です。
1.YAMAHA ca 1989 Image Standard w/softcase USED EX+が入荷しました。 レアなイギリス・ヤマハ生まれのモデルImage Standardが入荷しました。 1989年〜1994年までの生産期間。”シンプル&クラシカル”をコンセプトにギターの伝統性をあらゆる角度からリファインしたモデルです。Wカッタウェイのボディはメイプル・トップ&マホガニー・バック。一見大きのボディに見えますが、ボディ厚はやや薄目で重すぎず、ウエイトバランスも良好です。ネックはマホガニーでレスポールよりはややスリムなグリップです。スケールは25"(635mm)でストップテールと裏通しを選択でき、テンションも自分好みに選べます。”SOLD"
|
|