2020/01/27 (Mon) 新着情報です。
1.Guyatone 1967 LG-150T Vintage EX+が入荷しました。 最近には珍しい程度の良いLG-150Tが入荷しました。 珍しくボディの塗装にクラックが無く、艶も充分に残っています。ネックジョイント部分の塗装に薄いクラックがあるだけです。勿論、50年以上を経過していますので、小傷やスクラッチは有りますが、かなり奇麗です。ネックはメイプルの柾目でストレート。トラスロッドにも余裕が有ります。フレットは元々低めですが減りは少なく80%は残っています。ピックアップも元気よくなかなか良いサウンドです。
2.Roland AC-60 w/carring case USED EXが入荷しました。 アコースティック・ギターのナチュラルな響きを忠実に再生する30W + 30W 出力のステレオ仕様のモニター・アンプです。小型ながらもバスレフ・タイプのキャビネットを採用し、アコースティック・ギターの豊かなサウンドを美しく再生します。フルアコやセミアコのクリーントーンにも良い相性です。
|
|
2020/01/24 (Fri) 新着情報です。
1.Eastman SB59/V AR NEWが入荷しました。 今回入荷致しましたのはEastmanが自信をもって送り出したソリッドモデル。既に本国USAではギター誌の表紙になったり特集が組まれたりして人気は沸騰しています。Gibsonので、レスポールスタイルを基調としながら、少しふくよかなボディーシェイプやマテリアル等アーチトップに通づるモノを感じさせるイーストマンらしい仕上がり。また、通常のラッカー塗装では無く、さらに塗装厚の薄いVarnish(セラック塗装)による使い込まれた感じをリアルに再現されたVintage Finishが採用されており、ヴァイオリン等を長年手がけてきた同社ならではの技法も光ります。この塗装は見た目は勿論サウンド面においても効果的で、塗膜による振動の抑制をほぼ感じないオープンな鳴りを実現。Jason Lollar Imperialとの相性も抜群です。 新品でありながら、既に弾き込まれたようなサウンドです。
|
|
2020/01/17 (Fri) 新着情報です。
1.Aiken Invader MKII 30W 1X12" Combo EX+ USEDが入荷しました。 USA Aiken AmplifierのPoint to PointのHand Madeアンプです。 パワー部にEL34 X 2本の出力30Wのオールチューブアンプですが、とても30Wとは思えない素晴らしい音圧です。Marshallをベースに造られていますがDumbleとの中間の様なアンプです。非常に便利なアッテネーターとVARポジションではVariableコントロールで、極小音量での仕様も可能です。勿論、Marshallライクなドライブサウンドも得意なアンプですが、以外にもクリーンサウンドも魅力的です。Marshallよりはやや肌理の細かいDumble likeなサウンドで非常に魅力的なアンプです。”SOLD"
2.ca1975 S.Yairi YD-303 w/DX HSC EX+ Vintageが入荷しました。 恐らく1975年製と思われるYD-303です。この時期はバックが2Pのハカランダ仕様の物が見られ、YD-304よりも鳴りが良いので好まれる通の方も多く見られます。外観は傷も少なく、40数年を経過した物としては大切に 扱われた楽器だと思われます。サイドとバックには多少の白濁は有りますが、薄い塗装と相まって好ましい焼け具合です。ネックはストレートでフレットの減りは極少なく90%程度の残が有ります。”SOLD"
3.SX KTL-300 NAT w/sc チョイ傷特価 NEWが入荷しました。 コストパフォーマンスの非常に高いテレキャスターシンラインタイプ。価格を超えたクオリティです。エントリーモデルに多いバスウッドやポプラではなく、アメリカン・スワンプ・アッシュ材を使用。 この価格でアッシュを採用し、しかもセミホロウ・ボディです。 *ヘッド横に生地の中の小さな打痕が有ります。演奏性や強度には全く問題ありません。
|
|