2019/02/24 (Sun) 新着情報です。
1.Acoustic 1970'S Model 160 100W All Tube Head Vintage EXが入荷しました。 1970年代後半に生産されたレアなAcousticのオールチューブアンプです。 Mesa Boogie Mark-I,IIを意識したCascading Gainのオールチューブ100W Headです。2ch(Vol 1, Vol 2)にそれぞれMaster Volumeを装備しています。Volume 1でクリーン、Volume 2でVol 1とのCascadingでオーバードライブが得られます。更に入力段をtubeとFETの切り替え、3 band EQに Bass-Boost, Bright,Presence, 更に5 band +/-18db EQにReverbとフル装備です。出力は100Wと60Wの切り替えも可能です。サウンドはMesa Boogieを意識した物で、70'S Rockやフュージョン向きのサウンドで、今風のアンプの様に深くは歪みませんが、クリーンからオーバードライブへのスムーズな変化と良好なサスティーンはなかなかの物です。Vintage ampらしく偶にボツボツと小さなノイズが出る事も有りますが継続しては出ません。ノイズは古いアンプとしては少なめです。 オールチューブ100Wのアンプがこの価格は超お値打ちです。”SOLD"
|
|
2019/02/18 (Mon) 新着情報です。
1.Greco ca1975 EG-650N w/OHSC Vintage EXが入荷しました。 1974年〜75年のわずか2年間のみ生産されたレアモデルです。GrecoのLes paulコピーの中でも異質なモデルです。70年代のGreco Les Paulモデルは 一貫してメイプルネックなのですが、このモデルのみマホボディ、マホネックの変わり種です。しかも指板はメイプルでクリア塗装にブラックのインレイと非常に個性的なモデルです。"SOLD"
2.Greco 1979 GOII750NT w/softcase Vintage EX+++が入荷しました。 非常に状態の良いGreco黄金期のオリジナルモデルGOII-750!! ボディ・サイドとヘッドに幾らかの打痕が見られますがクリアでタッチアップされており、経年からすれば素晴らしく良い状態です。ネックはストレートでトラスロッドにも余裕が有ります。フレットの減りは少なく、部分減りもなく85%程度は残っています。電気系も良好です。Made in Japanが輝いていた70年代後半からの黄金期の作りの良いモデルです。
|
|
2019/02/05 (Tue) 新着情報です。
1.Teisco 1960'S Checkmate15 Vintage N.Mintが入荷しました。 奇跡的な位、機内外共に奇麗で状態の良いCheckmate15です。今までにも相当数のCheckmateを扱ってきましたが、最も状態の良い個体です。外観はアイボリーのモデルは汚れや黄ばみが多く見られるのですが凄く綺麗です。破れや擦り傷も殆ど見られません。保存状態が良かったのか、錆も殆ど無く、アンプ内部も素晴らしくクリーンな状態です。コンデンサー等の劣化も少なく、トレモロ回路とフェーズインバーター回路のコンデンサーが動作するものの、やや劣化しており交換しましたが、その他は現状問題なく稼動しています。Volumeを操作時にガリと迄では無い物置、多少のノイズが有ります。操作時以外は出ません。 とても50年以上経過した個体とは思えない位の良い状態です。"SOLD"
|
|
|